ちばてんだいSV ニュース < 2021/02/02 >
<緊急連絡>2月からの教室開催について
今年も大変な年になりそうです。1月7日に関東一都三県に緊急事態宣言が発出され、さらにその後他の府県にも発出されました。2月7日をめどに再検討することでしたが、本日さらに3月7日まで延長することが発出されました(栃木県を除く)。ちばてんだいSVは緊急事態宣言下においても感染状況を見据えながら一部の教室活動を慎重に進めてきました。2月9日以降においてもこれまでと同様に一部の教室活動を慎重に進めていきたいと思います。しかしながらこの期間中においても県及び県スポーツセンターよりさらなる指示がありましたら状況に合わせて変更することもありますのでご承知おき下さい。
1月19日~2月5日 日程通り教室開催 バスケットボールは日時変更注意(24日)
但し、シニアフィットネス(火)、結び(火)、こども運動(火・金)、スポ-ツウェルネス吹矢(木)、健康体操(金)は
お休み
2月9日~ 日程通り教室開催の予定 但し種目の特性により中止する教室もありますので、本HPの日程表をご確認下さい。
開催予定 スキッとウォーキング(火)、健康ヨーガ(水)、みんなの卓球(水)、太極拳(金)
開催中止 シニアフィットネス(火)、結び(火)、こども運動(火・金)、みんなのバスケ(水)、
エスキーテニス(木)、スポ-ツウェルネス吹矢(木)、フットサル(木)、健康体操(金)
皆様にはご迷惑、ご心配をおかけししますが、なにとぞご容赦下さるようお願いいたします。ご不明な点がありましたら事務局までお問い合わせ下さい。
<教室関連>
13種類の教室を開講して皆さんの参加をお待ちしています。特に、シニアフィットネス(火)、らくらく健康ヨーガ(水)、スポーツウェルネス吹矢(木)はまだまだ多くの仲間を求めています。興味ある方は是非参加して下さい。
空手を学ぼう、楽しい柔道教室は現在活動を休止しています。
<お願い>
現在、COVID-19の第3次感染が広まりつつあり、人々の感染防止対策にますます関心が高まっております。 お互いに「うつさない、うつされない」を合い言葉に、気配りと行動を実践しましょう。各教室では施設の消毒、換気と道具の消毒を徹底し、参加者にはマスクの着用と体調管理をお願いしています。教室内ではお互いにソーシャルディスタンスを保ちながら行動できるように配慮しています。ステイホームも大事ですが、動くことも健康の維持管理に重要です。十分に配慮しながら、みんなで協力してコロナにたちむかいましょう。
いつまでも楽しくスポーツができるように。よろしくお願いします。(ちばてんだいSV会長)
運動習慣、そして健康意識と社会参加を日常化しましょう。
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
皆様には、健やかにお過ごしになられることを心よりお祈りいたします。
新年も素晴らしい年となりますよう、スタッフ一同願っております。
ご自身の健康目標を尊重し、楽しくスポーツや運動を続けていただきたいと願っています。
健康の秘訣 『食事・運動・社会参加』
いつからでも参加可能、今日・明日、もちろん来月からでも大喜びです。
10教室以上の活動、すべての種目に参加可能です。 参加費は都度払い(1回/500円)ですから、月謝(前納)は必要ありません。
できるだけ無理なく定期的に続けられるよう願っています。
仲間づくりと参加が楽しくなる、私たちのクラブワークを大切にしています。
あなたの参加が私のクラブ、そして私たちのクラブになりますよう、スポーツを通じた人づくり・まちづくりを進めたいと思っています。
※ ongoing activity
現在、スポーツ教室予定 <R3.1・2・3月分> 掲載中 ※トップページ 教室案内へ
このたび、頼もしいクラブの賛助会員の加入をいただきました。発表します。!
「ガスト穴川インター店」
心より御礼申し上げます。
また、クラブの主旨にご理解いただき、ご協力いただける特典もご用意いただきました。ありがとうございます。詳しくは、右内容をご確認ください。
お気持ちに応えしっかりと活動の歩みを進めてまいります。
ちばてんだいSVの心強い応援隊です。
スポーツのあと栄養・水分補給にぜひおいでください。
会計の際、会員証を提示ください。
6名まで10%の割引
ができます。
(※テイクアウト・宅配を除く)
千葉県千葉市稲毛区園生町449-3
スポーツセンター駅[出口1]から徒歩約1分